みなさんこんにちは。吹く風の感触が段々と秋めいてきましたね。暑い暑いと長い間言っていましたが、気がついたら雪だ!なんてことになるのでしょうね。時が過ぎるのが早くて困ります。
さて、そんな感じで若干不自然にも冬を話題にちらつかせてみたのは、スタッフが何やらゴソゴソタイルを並べて作っているのが目に入ったからでして。聞いてみると「ワークショップの見本用にタイルリースを試行錯誤中!」しかも「クリスマスヴァージョンっぽいので!とミッションがかけられている」との事。ふむ。そうなのか。もうクリスマスなのか。とぼんやり思いつつ話を聞いてみると、じんわり汗をかきながらもクリスマスを感じるタイル選びをあーでもない、こーでもないと頑張っていたけれど、如何せん使う予定のタイルのセレクトだとなかなかクリスマスっぽくならない〜と頭を抱えておりました。
言うだけは簡単よね!とは思いつつも、横から口を挟み「緑と赤でまとめればなんとかなるんじゃない?」「もう100均のクリスマス系アイテムを貼り付けるとか!キラキラのモール巻くとか!←タイルでって言ってるでしょ!笑」などなど、言いたい放題口だけ出して、最後の方にまともなちゃんとしたバランスとか色配置のアドバイスをして言い逃げしてきました!次の日にそろっとどうなったのか覗いてみたらちゃんと出来ていましたよ!さすが、みんなやれば出来まくるスタッフたちです!

木枠に好きなタイルを貼っていけば可愛らしいタイルリースが完成する素敵なタイルクラフト!不思議なもので、同じタイル素材から作っても一人一人の個性が表れて違った完成になります。

お子様がいらっしゃるご家族様のみとなるようですが、こちらのリースは下記のイベントにてお作りいただける予定となっております。(協力として材料提供がメインとなり、作善堂のスタッフは不在のワークショップとなります。)

栄に遊びに行く予定があるよーという方や、タイルリースに興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
それでは、また。