おはようございます。 今日もいい天気ですね~
さて、今日はタイル流しを作る前のモルタル原型の説明をさせていただきます。
![DSCN0064[1].jpg](http://www.sazendo.jp/wp-content/uploads/seesaa/DSCN00645B15D.jpg)
このタイル流しの生地、モルタル原型ですが特殊な型枠にモルタルを入れて作るんですが、正直タイルを貼るより技術がいります。 約2日かけて作るのですが、これがに肉体労働なんです・・・ で、完成後は
30日ほど自然乾燥させてやっと使えるようになります。
![DSCN0065[1].jpg](http://www.sazendo.jp/wp-content/uploads/seesaa/DSCN00655B15D.jpg)
次に、この写真はタイル流しに貼るタイルです。 外壁、内壁、底とすべてこの写真の中にあります。
こうして、いよいよ貼り付けの作業に入ります。 作業で時間のかかるのはここまでの作業なんです。
さぁ~来週からまた作りますよ~
タイル流しのモルタル原型
ブログ
コメント